一般検査 臨床検査

一般検査 ~髄液~

髄液検査についてざっくり説明します。

オススメ本

🍎一般的性状

<生成・成分>

・脳室、脊髄腔の中枢神経の保護と代謝に重要な役割を果たす

・脳室(脈絡叢)の上皮細胞で血液が濾過されて生成されるため、組成は血液成分を希釈したもの。

・1日の産生量:100~150ml

 正常病的
圧[mmH2O【側臥位】 60~150 mmH2O
【座位】 200~400mmH2O
脳・髄液などの炎症、腫瘍、出血により上昇
色調水様無色透明赤色:新鮮な出血
黄色:時間が経過した出血(キサントクロミー
混濁なし軽微な混濁(日光微塵):軽度~中等度の細胞増加
強い混濁:高度の細胞増加
pH弱アルカリ性
pH7.31~7.34
 
比重1.005~1.007(15℃)糖や蛋白が高値の場合は高比重

<検査成分>

▶化学的検査

 健常成人 
総タンパク質腰椎部
10~40mg/dl
・血清蛋白量の1/200以下で微量含まれる
・約80%がアルブミン、20%グロブリン
・増加:化膿性髄膜炎、脳出血、
    くも膜下出血 、ギラン・バレー症候群
40~70mg/dl・血糖値の1/2~2/3量
・増加:糖尿病、脳腫瘍、尿毒症、てんかんなど
・減少:髄膜炎
   (結核性髄膜炎、化膿性髄膜炎、真菌性髄膜炎)
※ウイルス性髄膜炎で減少しない
LD50lU/以下(GSCC)・増加:細菌性髄膜炎、くも膜下出血、
    髄膜白血病 、転移性腫瘍 など
CK6U/l以下・測定されるのはアイソザイムCK‐BB(脳由来)
・増加:脳挫傷、脳腫瘍、髄膜脳炎、多発性硬化症
Cl120~125mEq/l・減少:結核性髄膜炎

▶細胞学的検査

リンパ球60~70% 
ほとんどが小リンパ球
単球様細胞20~30%
多形核細胞2~3%
赤血球0
細胞数1/3~10/3個/μl 
10/3異常を細胞増加症

<臨床的意義>

ギランバレー症候群:蛋白細胞乖離(蛋白↑、細胞数→) 

一般検査 ~髄液~

2023/8/20

髄液検査についてざっくり説明します。 オススメ本 リンク 🍎一般的性状 <生成・成分> ・脳室、脊髄腔の中枢神経の保護と代謝に重要な役割を果たす ・脳室(脈絡叢)の上皮細胞で血液が濾過されて生成される ...

一般検査 ~尿沈渣~

2023/8/13

今回は尿沈渣についてです。 オススメ本 リンク 🍎作製方法 攪拌 → 分注 → 遠心 → 上清除去 → 染色 → 標本作製 ①攪拌:尿をよく混和する(底部の沈殿物を均等に再浮遊させる) ②分注:目盛の ...

一般検査 ~尿検査~

2023/8/20

今回は尿検査についてざっくり説明します。 オススメ本 リンク 🍎尿の組成 無機成分 ・・・ 大部分が水分 固形成分 ・・・ 有機成分:尿素、クレアチニン、尿酸など          無機成分:塩化ナト ...

-一般検査, 臨床検査